辞書にないけどよく使う 手話単語&フレーズ392の表紙
ご購入はこちらから

辞書にないけどよく使う 手話単語&フレーズ392

発売予定
鈴木 隆子
定 価  2,200円(本体価格 2,000円+税10%)
判 型  A5判
ページ数  192
ISBN  978-4-262-12380-6

手話の表現は、さまざまな要因から、辞書によって書いてあることが違ったり、人によって表現が違ったり、辞書のとおりにやったのに手話講師に怒られる、などという信じられないことが起こったりしています。

本書では、これらの背景を説明するとともに、著者がそんななか20年かけて工夫して悩み、さまざまな手話表現を考え、その考えた表現のうち、実際に通じたものを紹介しています。

紹介する語句は「辞書に載っていない語句」、「載っていても手話の現場で通じない表現が載っている語句」、そして一部「辞書に正しい手話が載っている語句でも、手話の世界であまり浸透していない語句」の3通りです。

語句はテーマごと、「ニュース・メディアに出てくる表現」「日常生活の表現」「使える言い回し表現」の3章に分け、それぞれの章で「あいうえお順」に並べています。
また適宜「例文」の欄を設け、「日本手話」「日本語対応手話」両方の表現を紹介しています。

現在手話学習中の方々や、現場で活躍中の手話通訳者さんにとって、表現に悩んだときの拠り所となる本です。

辞書にないけどよく使う 手話単語&フレーズ392の画像

辞書にないけどよく使う 手話単語&フレーズ392の画像

目次

序章 手話の基本
 手話の基礎知識/この本に掲載されている手話について/日本語対応手話と日本手話/手話の語順

第1章 ニュース・メディアに出てくる表現
 行政/景気/社会保障/障害者差別解消法/税金を10%上げる/税金を10%に引き上げる など

第2章 日常生活の表現
 ATM/家事/激辛/ピリ辛/作業服/消臭剤/チキンナゲット/パンケーキ など

第3章 使える言い回し表現
 ~するたびに/~だけではなく/~と思われていた/かけがえのない/言いふらす など

各オンライン書店にて購入できます。以下のバナーをクリックしてください。

  • amazonでの購入はこちらから
  • Honya Clubでの購入はこちらから
  • 紀伊国屋書店
  • 楽天ブックスでの購入はこちらから
  • セブン&iでの購入はこちらから
  • e-honでの購入はこちらから

関連書籍

先輩ナースの実践から学ぶ 現場で役立つ看護コミュニケーションの表紙

先輩ナースの実践から学ぶ 現場で役立つ看護コミュニケーション

鈴木 みずえ
吉村 浩美
赤井 信太郎
定 価  2,420円
(本体価格 2,200円+税10%)
現場で役立つ よくわかる緩和ケアの表紙

現場で役立つ よくわかる緩和ケア

森田 達也
佐久間 由美編集協力
定 価  2,750円
(本体価格 2,500円+税10%)
はじめてでもそのまま使える 手話会話フレーズ228の表紙

はじめてでもそのまま使える 手話会話フレーズ228

鈴木 隆子
定 価  1,650円
(本体価格 1,500円+税10%)
現場で役立つ よくわかる訪問看護の表紙

現場で役立つ よくわかる訪問看護

佐々木 淳
岩本 大希
藤野 泰平
定 価  3,080円
(本体価格 2,800円+税10%)
認知症の介護・看護に役立つハンドセラピー 改訂版の表紙

認知症の介護・看護に役立つハンドセラピー 改訂版

鈴木 みずえ
定 価  1,430円
(本体価格 1,300円+税10%)
認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方の表紙

認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方

鈴木 みずえ
定 価  1,760円
(本体価格 1,600円+税10%)

ページトップ