右から「いちごミルク甘酒」「シナモン甘酒」「りんご甘酒」「きなこ豆乳甘酒」。
甘酒は温めて飲んでも、冷やして飲んでも美味しい。
ご購入はこちらから |
麹でつくる 甘酒のレシピ |
|
堀澤 宏之
定 価 1,320円(本体価格 1,200円+税10%) |
判 型 A5 |
ページ数 |
ISBN 978-4-262-16496-0 |
|
本書では、甘酒を使ったさまざまなレシピを紹介しています。
お馴染のドリンクはもちろん、甘酒を砂糖やみりんの代わりに使ったり、
漬け床として利用する方法まで。
素材のうま味を引き出してくれる、古くから伝わる伝統食・甘酒の魅力と
おいしい活用方法をぜひ、体験してみてください。
右から「いちごミルク甘酒」「シナモン甘酒」「りんご甘酒」「きなこ豆乳甘酒」。
甘酒は温めて飲んでも、冷やして飲んでも美味しい。
甘酒で常備だれ。甘酒と西京みそを合わせて「甘みそ」。右から「いわしのから揚げ酢みそがけ」と「たけのこミントあえ」。ごまとおろしにんにくを甘酒に合わせて「ごまみそ」。「冷奴」や「里芋ごまみそあえ」を愉しめる。
はじめに
第1章 甘酒の魅力
甘酒は生きもの
甘酒の昔と今
甘酒はだれにでも作れます
甘酒の作り方
保存法
変わり甘酒/乳酸甘酒・酵母甘酒
甘酒をおいしく飲みましょう
基本の飲み方
もうひとつの甘酒のはなし
第2章 甘酒を砂糖やみりんの代わりとして使いましょう
野菜を使ったの甘酒料理
魚を使ったの甘酒料理
肉を使ったの甘酒料理
甘酒で常備だれ
甘みそ/ごまみそ/甘酒しょうゆ/トマトソース
甘酒スイーツ
第3章 甘酒を漬け床として使いましょう
甘酒+塩
甘酒+酢
甘酒+酒粕
甘酒+しょうゆ
甘酒+みそ
甘酒コラム
①発酵食の魅力とは?
②偏りすぎない食を目指そう
③料理上手になるコツ
おわりに
おすすめ麹とお米帖
とてもわかりやすく初めてなのによく出来た。丁寧な解説がとてもうれしかった。
(64歳 女性)